
「コミュニケーションを考えよう 〜ダブルバインドとは何か〜」
コミュニケーションの中の潜むダブルバインドについてお
ダブルバインドとは、「自由にしていいよ」といっておき
何かやるたびに口を出す上司と部下の関係性をいいます。
そうした日常に潜む人間関係の陥りがちな心理傾向につい
みんなでお話をしながら、学びのある会にしたいと考えて
当日の流れ
1 心のかたよりについて
2 ダブルバインド(心の二重拘束)について
3 ダブルバインドの具体事例
(パワーハラスメントなど)
4 ダブルバインドの生まれる背景
5 ダブルバインドを断ち切るには
6 トーク会
【日時】 2014年5月26日(月)19:00~20:30
【会場】 船橋北口図書館(船橋市海神2-8-14)
【会費】 1000円
【お申し込み】 ①facebook → 各イベントページで参加を押してください
https://www.facebook.com/events/1528709780689700/
②メール → office@infosta.org
③電話 → 047-419-4377
④FAX → 047-409-4690
【講師】 関谷政弘 さん
【紹介】 プラモデルを使ったワークショップ「プラモクリ
201千葉コワーキングスペースにて人
NPO法人
心について考える千葉セラピス
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●