船橋で働く人々第7回「地域コミュニティの場としての商店街」
本町通りは組合化して昨年で50年になりました。もちろん歴史はそれ以上に古く、以前は郊外からのお客様も多く、
地域一番の商店街でした。大型店進出などの影響を受け、その形も随分と変わりました。
これからの商店街の生きたかをみんなで考えたいと思います。
【日時】 2016年2月22日(月)19:00~20:30
【会場】 船橋北口みらい図書館(船橋市海神2-8-1
【会費】 1,000円
【お申し込み】
(1)メール → office@infosta.org
(2)電話 → 047-419-4377
(3)facebook → 各イベントページで参加を押してください
https://www.facebook.com/events/1520156938284080/
(4)FAX → 047-409-4690
【講師】 船橋本町通り商店街振興組合理事長 森田雅巳 さん
【紹介】 昭和27年12月4日生まれ63歳。この商店街で生まれ多分死んで行きます。
創業140年の呉服店店主。HP:http://www.diamond-service.jp/morita/
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●