毎回色々な意見や提案が飛び交う船橋創造ゼミも9回目を迎えました!
フリー&クロス・トーク形式で、皆さんが 普段感じている事や、船橋がこんな街になって欲しい等、
今回は参加者の末松勇さんが今までの議論を通して感じたことなどを基に発表を行います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
タイトル:
「今船橋市に必要なまちづくりとは」船橋市職員末松勇さん
発表内容:
船橋市は首都圏のベッドタウンの一都市として発展してきました。
現在地方創生が叫ばれる中、各自治体では魅力的な政策で個性を打ち出しています。
そこで今船橋市に必要なまちづくりとは何か一緒に考えてみませんか。
プロフィール:
1960年埼玉県生まれ 1984年千葉工大卒業、船橋市土木職員、2015年東大大学院終了 柏市在住
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
みらい大学ゼミでは、従来の講義スタイルから趣向を変え て、情報交換・意見交換・討論・研究発表などを行う
オー プンかつディープな生涯学習コミュニティを目指します。
この「船橋創造ゼミ」では、総合的なまちづくりをテーマ に、地域のあり方や資源・課題の洗い出し、
現況の解析な ど、船橋の街づくりについて幅広く取り扱えたらと思いま す。
皆さんが普段感じている事や、船橋がこんな街になって欲 しい等、まずは一緒に語り合いましょう。
【日 時】 2016年4月13日(水)19:00~
【会 場】 船橋北口みらい図書館(船橋市海神2-8- 14)
【会 費】 無料
【お申し込み】
(1)メール → office@infosta.org
(2)電話 → 047-409-4680
(3)facebook → 各イベントページで参加を押してください
https://www.facebook.com/events/226235664395704/
(4)FAX → 047-409-4690
(2)電話 → 047-409-4680
(3)facebook → 各イベントページで参加を押してください
https://www.facebook.com/events/226235664395704/
(4)FAX → 047-409-4690
【主 宰】 情報ステーション 代 表 岡直樹
情報ステーション 副代表 木村圭佑